
- パーツが破損している
- シェードに劣化・破れがある
- 塗装が剥がれてきた
E-LIGHTでは通常の照明器具だけではなくシャンデリアのリペア・メンテナンス・クリーニングを行っております。弊社で商品をご購入いていない方でもご依頼いただけます。古くなった器具をお持ちの方は、ぜひご相談ください。
照明器具・シャンデリアが破損・劣化してしまっても、修復し永くご使用いただくことが可能です。
どんな状態でもまずはご相談ください。
※状態によってリペアができない場合もございます。予めご了承ください。
同じものがあれば交換いたします。見つからない場合は類似パーツをお探しいたします。
材質・色など、元のものに近い素材で、シェードの造り替えをいたします。
元の色に近い色、またはお好みの色で塗装・鍍金が可能です。
店舗や施設に設置したシャンデリア・照明器具の電球の交換や光源の変更・調光のご相談、
年代物の器具の配線の劣化に不安がある方もぜひご相談ください。
※高所に設置している器具も対応が可能です。
足場やリフトを設置できる場所であれば、対応が可能です。ご無理をなさらずまずはご相談ください。
現在の明るさと変わらずにLEDへ交換いたします。調光のご相談も承ります。
器具を一度分解して、配線・ソケットを新しいものにお取替えいたします。弊社では国で定められた安全規格に対応しています。
シャンデリアなどの照明は、その空間を明るく照らしてくれる一方で、非常に汚れやすくもあります。
当社では、環境に優しい照明用の特殊コーティング剤を用いた
シャンデリアクリーニングを承っておりますので、何なりとご依頼ください。
特殊コーティング剤によるシャンデリアクリーニングは、照明の汚れをとって、明るさアップするだけでなく、
静電気防止効果もありますので、汚れにくくなり、省エネにも貢献いたします。
汚れが酷くなるとくすんで暗くなってしまいます。クリーニングを行うことで明るさを取り戻すことが可能です。
E-LIGHTでは国内外のシャンデリアの設置からアフターケアまでを行った実績がございます。ご安心してご依頼ください。
取り外しから再設置までの作業をご自身で全て手配することはとても大変なことです。是非クリーニングのプロへお任せください。
床、壁、周辺の備品類にビニールシートや養生材等でカバーをかけます。
ローリングタワーや脚立等を設置し、安全かつスムーズに作業が行えるよう作業位置を確保します。
ランプやシェード、クリスタルなど、取外しができるパーツは、全て個別で洗浄できるよう取り外します。
パーツについたホコリや油分を専用洗浄剤で完全に洗い流し、クリスタル専用の特殊洗浄剤で本来の輝きを取り戻します。
本体についてるホコリや汚れは布に洗浄液をつけて拭いていきます。
細部まで跡残りがないよう、チェックしながら丁寧に手作業で拭き上げます。ランプや取り外したパーツ等を取付、点灯確認をして作業完了です。
まずは状態の確認をさせていただく必要がございますので、「お問い合わせ」フォームかお電話にてお問い合わせください。
状態の確認後、対応可能な場合はお見積りさせていただきます。
照明器具の寿命は一般的に8~10年程となります。ご使用状況や環境によっては10年以上ご使用いただける場合もございますが、電線の劣化などにより突然点灯しなくなる可能性も高くなります。8~10年を目途に定期的なメンテンナンスを施していただくことを推奨いたします。
埃を落とす程度であればご自身でできる場合もございますが、手間や破損のリスクなどもございますので、専門家への依頼を推奨いたします。弊社では特殊コーティング剤によるクリーニングで本来の明るさや輝きを取り戻すことができます。
照明器具によりますのでまずはお問い合わせください。可能な場合、弊社では国の定める電気用品安全法に準拠した検査を行いPSEマークを表示いたしますので、安心してご依頼ください。
ご質問・ご相談はお気軽に
お問い合わせください。